いつもハーレーダビッドソン大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は本当に寒くて、店の前でも何度か雪がちらついていました。
そんな中でもバイクに乗ってご来店いただいた方もいらっしゃってうれしかったです。
いつもありがとうございます!!
さて本日のブログでは
ハーレーダビッドソンが展開するヘルメットコレクションをご紹介します。
![IMG_0555[1]](https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/h/d/o/hdosaka/2015013114220915es.jpg)
なにやらええ感じの写真が出てきましたが(笑)
2015年ローライダーと共に出てきたのは
98327-14VA 3/4 Redstar Grey 37,400円グレイがベースカラーですが、スターのデザインがほどこされたストリート向けのヘルメットです。
![IMG_0556[1]](https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/h/d/o/hdosaka/20150131142202512s.jpg)
帽体はシンプルなジェットスタイルです。
お次はシンプルデザインのコチラ。
![IMG_0557[1]](https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/h/d/o/hdosaka/20150131142208ades.jpg)

同じくグレーベースにガンメタルのラインが入っています。
シンプルなデザインなので色々なスタイルでお乗りいただけると思います。
3/4 StripesGrey 98324-14VA 37,400円本日最後にご紹介するのはコチラ!
筆者もオススメの商品です。
3/4 No1 Logo White 98326-14VA 37,400円ホワイトボディーにナンバーワンのデザインと星条旗をイメージしたブルーのセンターライン!!!
その両サイドにはゴールドのピンストライプでフレイムスがデザインされています。
![IMG_0554[1]](https://blog-imgs-76-origin.fc2.com/h/d/o/hdosaka/20150131142202f53s.jpg)
いかがですか!?
これでハーレーに乗れば、まさに気分はアメリカ!!!
他にもツヤ有りのブラック、マットブラックもラインアップされています。
「今のヘルメット長いこと使ってるな~」って方、
「この写真の人みたいにカッコよくヘルメットかぶりたい!!」っていう方は
HD大阪までお立ち寄りください!!!
- 2015/01/31(土) 15:03:28|
- LifeStyle
-
| トラックバック:0
-
皆さんこんにちわ
いつもHarley-Davidson大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。
今日のブログでは、店頭に展示してある車両のご紹介をさせていただきます。
XL1200T スーパーロー。 スパロウではありませんので笑

2014年の期中モデルとして発表されたのも、もう一年近く前になります。
大阪モーターサイクルショーがデビューのタイミングでした。
スポーツスターモデルの中では唯一サドルバッグとウィンドシールドが標準装備されている車両です。

サドルバッグはデタッチャブルタイプではありませんが、ご覧のとおりの大容量!!
ショートツーリングは勿論、泊りのツーリングなんかでも、余裕でこなせるサイズです。
もちろん安心の鍵付きですので、バイクを離れる時も心配いりません。
写真では分かりにくいですが、車体と、サドルバッグの間に、
「デタッチャブルポイント」というパーツが付いています。
これがあることで、追加のオプションでバックレストや、キャリアなどを簡単に取り付けることができます。
ウィンドシールドもビッグサイズですので、高速道路の走行時にはかなり役に立ってくれます。
雨の高速道路はかなり過酷なので、この装備はうれしいですね!
こちらのパーツはワンタッチで取り外しができるデタッチャブルタイプになっています。

近場を走るときはシールドを外した状態で、シンプルスタイルで乗るのもいいと思いますよ!!

エンジン回りはクロームメッキがまぶしいです!
本当に眩しいんです!!
排気量1200CCのスポーツスターエンジンはワインディングや高速道路でのクルージングなど
あらゆるシーンでハーレーダビッドソンの鼓動を感じさせてくれます。
他にもミニボードスタイルのフットペグや、XL883L譲りのスポーティーな前後輪など
日本のツーリングを楽しむための装備が満載です。
XL1200L スーパーロー V-Black 1,563,000円
モノトーン1,585,000円
ツートーン1,607,000円
- 2015/01/30(金) 15:51:20|
- MotorCycle
-
| トラックバック:0
-
こんにちわ!
最近少しづつ視力が落ちてきている気がする営業の城井です
そんな僕が今回ご案内しますのはHDサングラス!
日常でも、愛車に乗って気持ちよく風を切っている時も様々なシーンに対応出来るようラインナップがございます。

ジャーン
手前 偏光レンズの更に上を行く見やすさ!究極のライディング用レンズを使用した SHADOW HFSHA07
右奥 ハーレーダビッドソンは常にあなたと共にある。スポーツ、カジュアルに VALOR HFVAL01
左奥 太陽光に含まれる紫外線量に応じて自動的にレンズが色付く調光レンズ SHADOW HFSH05

SHADOWシリーズには風や埃、排ガス粒子から目を守るフェイシャルキャビティ(風防パッド)が入っておりツーリング時にはとっても快適!
ということで、かけてみました

VALOR HFVAL01 \13,560-

SHADOW HFSHA07 \22,140-

SHADOW HFSH05 \22,140-
どうでしょう(笑)
写真では分かりづらいですね~是非ご来店いただき実際に手に取ってご覧ください。
お待ちしております。
カミングスーン
- 2015/01/29(木) 17:57:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
皆さんこんにちわ。
今日もHarley-Davidson大阪のブログをご覧いただきありがとうございます
昨日までの陽気と打って変わって、今日はとても寒い一日でした。
筆者は大阪の北部に住んでいるのですが、夕方頃に雪が降ってきて、
やっぱり1月なんだなと、思いました。
さて本日ご紹介するのは
FLHXS ストリートグライドスペシャルです。
昨年までFLHXストリートグライドというモデルがありましたが、その上位機種となります。
(FLHXはラインアップから外れました。)

FLHXSモデルから6.5インチの新型フルカラータッチスクリーンディスプレイ搭載のオーディオシステムにアップグレード

それと同時にインナーフェアリングもグロスブラック仕上げのものが標準装備となります。
運転中に常に目に触れる箇所なので、満足感が大幅にアップしています。
他にもスタンダードモデルでは単色のみのペイントでしたが、
スペシャルになって、ボディ全体にピンストライプが入れられて、デザインが引き締まった印象になっています。

もちろん2014年のラッシュモアプロジェクトで刷新された、数々の装備はそのまま継承されています。
・セキュリティシステム標準装備
・49mm大径フロンとフォーク
・リンク式ABS標準装備
・デュアルハロゲンヘッドランプ
・クルーズコントロール
・ツインカム103(1690cc)エンジン
ツーリングに行くにも、街(ストリート)を流すのも、十分すぎる装備が搭載されているモデルです。
こちらの車両、Harley-Davidson大阪ではスタッフ一押しの車両と考えておりますので、
展示車両、試乗車ともに常駐させていますので
興味がある方はいつでもお立ち寄りください!
スペシャルなこいつが待ってます!!
- 2015/01/28(水) 20:26:41|
- MotorCycle
-
| トラックバック:0
-
こんにちわ!
さて皆様、何気に看板とか見ていると英語表記ってよく見かけますよね?
どんな意味なのか気になったりしませんか?
僕は、何を書いてあるのか理解していないまま通り過ぎてしまう。デザインの一部としてしか認識していないことが多い事がほとんどです。
多分それも狙いの一つなのでしょう。
しかし!英語が出来ない僕にとっては疑問のまま。その時には気になっていても後で調べるのは忘れてます(汗)
そんな街中にあふれる英語表記。
もちろんアメリカを代表する二輪メーカーのショップ。そう、我らがハーレーダビッドソン大阪にも有りましたので今日は店内の英語表記をご案内。

「great style has come a long way」
↓
「素晴らしいスタイルは長い道のりを歩んできた」

「build your freedom」
↓
「あなたの自由を構築する」
いや~意味が分かると、よりカッコイイですね。シビれますね。憧れますね!
ハーレーダビッドソンの信念がうかがえる文章です。
他にも店内にはこういったデザインが多数施されておりますので是非ご来店いただき一度ご覧下さい!
そしてGoogle翻訳さんありがとう!
ぱっと見、デザインとして捉えてしまいがちですが調べてみると面白いものです。
皆様も身の回りにある英語表記、調べてみては??
おまけ
ちなみにエキサイト翻訳で検索すると・・・。
「great style has come a long way」
↓
「大きいスタイルはまったく来た」
全然意味が変わっていました(笑)
それでは!また次回
カミングスーン
- 2015/01/27(火) 11:50:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
こんにちわ!
今日もHD大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。
ハーレーの情報を気にされている方なら、一度は聞いたことがあるかと思いますが
「Street750」
ハーレーダビッドソンから新しく発売されるモーターサイクルです。
新型の水冷DOHC 750ccエンジン
「レボリューションX」を搭載した、軽量コンパクトなストリートバイクです。

デザインもシンプルで、カスタムのやりがいがありそうです!!
と思っていたらメーカー(Harley-Davidson)から既にカスタムバイクの提案がありました!!

王道のチョッパースタイル!!
写真では分かりませんが、ハンドシフトにクラッチレバーが付いています。

ストリートドラッグスタイル!
倒立フォークが本気度を表しています。
各所に配置されたブロンズカラーも効いています。

スポーツスタイル!
個人的にお気に入りのカスタムです。
レーシングストライプがかっこいい!!
2/27の正式発売日まで今しばらくお待ちください!!
おまけ
- 2015/01/26(月) 10:14:47|
- MotorCycle
-
| トラックバック:0
-
こんにちわ!
ハーレーダビッドソン大阪は本日も元気に営業しております!
さて、皆様。大阪店スタッフって何名いるかご存知ですか?店長、営業二人、メカニック二人の5人でございます。
でも実は上記スタッフ以外にも大切な「仲間」がおりまして。
真っ黒に焼けた素肌にスラリと伸びた四肢。
いつもクールで優しく見守ってくれる。。。
そんな彼らがこちら!

そうですマネキンです!(苦笑)
季節ごとにお洒落をし、ハーレーファッション界をリードし続けるその姿勢。
素晴らしい!
写真左の男性マネキンは最新モデルのレザージャケットにさりげなくハーレーのボタンシャツを合わせ、ハーレーに乗ってる時でも街中でも格好良く決めれます。
写真右の女性マネキンはレディースならではの色遣いで仕上げられたレザージャケットに明るめの色のニット帽をチョイス。腰にシャツを巻く事で気温の変化に対応。

XL1200Xと佇む彼はストリートスタイルを意識。「街中でハーレーと」をテーマにしております。
大阪店には男女含めて合計7体のマネキンがおりまして、それぞれが違ったスタイルをご提案しております。
新しいウェアやグッズが入るとお着替えして新しいスタイルをご提案しておりますので是非是非ご来店なってご覧くださいませ!
お待ちしておりますm(__)m
僕もこれぐらいスタイルが良かったら・・・・・
カミングスーン
- 2015/01/25(日) 09:38:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
こんにちわ!
皆さん、大切な愛車のお手入れどうされてますでしょうか?
ハーレーダビッドソン大阪ではお手入れグッズのサンプルを常時設置!
いつでもお試し出来ちゃいます♪

ジャーン
それぞれに「サンプル」と書かれたシールが貼ってあります
写真手前にございます傷のつきにくい素材でできた
ソフトクロスを使用して存分にお試しいただけます!
その中でもオススメがこちら
スプレークリーナー&ポリッシュ水を使わず手軽に愛車を綺麗に出来るスプレー式クリーナー。
塗装面、
金属部分、
プラスチック、さらに
ウィンドシールドまでいけちゃう
万能っぷり!
(注意:但し砂埃等が多く塗装面に乗っている場合は一度水洗いしましょう)
さらにさらに!
埃付着防止と
UVプロテクト効果もあります!
何て日だ!!
大阪店の店頭でも大活躍しております。

シロイ、ピカピカキモヂイイ
大切な愛車、綺麗に保って気持ちよく乗りましょう!
カミングスーン
- 2015/01/24(土) 15:59:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
今日もハーレーダビッドソン大阪のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
みなさんハーレーライフを楽しんでいますか
!?すでに所有されている方は勿論、これからハーレーオーナーになろうっ!!という方にも
いろんな形で、ハーレーライフを楽しんでいただきたいと思います。
というわけで(笑)、今日は、まだハーレーを所有していない方向けに、ハーレーを体験して頂けるチャンスをご紹介します。
その名も
「Jump Start」ジャンプスタートと言ってもこれではありません。
「実際にエンジンがかかるハーレーダビッドソンを、後輪が回転させることができる台に固定して、エンジン始動、ギアチェンジ、クラッチ操作、後輪回転させる設備」です(笑)
何のこっちゃ分からないですよね。
こんなんです。

これなら、
バイクが倒れる心配も無いし、免許が無くてもOK安心してハーレー体験していただく事ができますよ!
それでは、HD大阪からのジャンプスタート紹介の動画をお楽しみください!
- 2015/01/23(金) 10:47:31|
- EVENT
-
| トラックバック:0
-
みなさんこんにちわ。
お久しぶりでございます。
今年の冬は、なんだか雨が多い気がします。
気温がそんなに低くないのはうれしいですが、雨降りはつらいですね。
さて久しぶりのHD大阪ブログですが、本日は
2015モデルの紹介をさせていただきます!
FXDL ローライダー2013年で一度ラインアップから無くなってしまったのですが
2015モデルで復活をした人気モデルです。


今回の復活にあたって、車体の各部がリニューアルされています。
一番目立つのが2イン1スタイルのマフラー。
ショベル時代のローライダーのスタイルを踏襲したデザインです。

他にもABSつきのダブルディスクブレーキ。

オーナーに合わせてポジションの変更が可能なハンドルライザーとシート。


ノスタルジックなデザインの中にも、最先端の技術がいっぱい詰まっています。
実際の乗り心地は素晴らしいものです。
筆者もお店の試乗車に何度か乗ったことが有りますが、
体に馴染むポジションと2in1マフラーの心地よいサウンドが雰囲気を盛り上げてくれます。
ただ今、ハーレーダビッドソン大阪ではシルバーとブラックのツートーンカラーの車両を展示中です。

(写真の車両には行動使用不可の部品が含まれています。)
ぜひぜひお店にてご覧くださいませ。
- 2015/01/22(木) 14:38:08|
- MotorCycle
-
| トラックバック:0
-